主な交流目的

学校プロフィール

校名 栃木県立佐野高等学校
所在地 栃木県 (関東)

栃木県佐野市にある公立高等学校。1901年に開校し、男女共学・全日制普通科を設置している創立120年以上の歴史ある伝統校です。2008年度に附属中学校を併設した中高一貫校に改編され、高校では2016年度~2020年度の5年間SGHの指定を受け、グローバルリーダーの育成に努めてきました。現在はその成果を受け継ぎ、新たに「Sanoグローカル構想」を設定し、「探究力」と「人間力」の育成を目指しています。

ウェブサイト open_in_new

学校交流詳細

実施時期 2023年12月
参加生徒の年齢 16~18歳
参加人数 46名(内訳:生徒 43名、教員 3名)
受け入れ連携先 栃木県産業労働観光部観光交流課 open_in_new

交流相手校

所在地 台湾
学校名 国立竹北高級中学
学校紹介 新竹県の県庁所在地に位置しているため交通の便が良く、文学が盛んで教育環境が整った学校です。
参加生徒の年齢 16〜17歳
参加人数 32名(内訳:生徒 30名、教員 2名)

location_city日本滞在日程

栃木〜千葉〜東京  5泊6日
1日目 DIC川村記念美術館
hotel潮来市
2日目 佐野高校との交流
hotel大田原市(ファームステイ)
3日目 午前:農村体験
午後:日光東照宮
hotel日光市内
4日目 午前:JAXA筑波宇宙センター
午後:川越小江戸(和服体験)
hotel千葉市内
5日目 東京ディズニーランド
hotel千葉市内
6日目 明治神宮、浅草寺・仲見世通り、東京スカイツリー
成田空港から帰国

交流プログラムの詳細

10:00~11:30

歓迎セレモニー

  • 両校の校長挨拶
  • 記念品交換
  • 両校の代表生徒挨拶
  • パフォーマンス交流

日本側:バイオリン、合唱、琴、ダンス
台湾側:歌とギター演奏、サイリウムライトパフォーマンス

12:15~13:00

昼食

  • バディと交流(名札づくり)をしながら食事
13:00~14:00

藍染体験

  • ハンカチを染色
14:00~14:50

豆腐づくり体験

  • 豆乳ににがりを加えて豆腐を作り試食
15:00~15:50

茶道体験

  • 茶道部の指導のもと自分でお茶を立てる
16:00~17:00

部活動体験

  • サッカー、テニス、バスケットボール、バレーボール、卓球、吹奏楽、美術、囲碁将棋

教員・生徒の感想

location_city教員の感想・成功のためのアドバイス

非常に教育効果の高い活動になりました。

当日の交流以外に2度オンライン交流を実施しました。英語による自国の文化・学校紹介のパワーポイントやVlog動画作成も生徒が主体的に取組み、本校生徒の資質・能力の向上が見て取れました。歓迎のパフォーマンスも自主的に練習を重ねたり、バディと身振りを交えながら積極的に交流したりと楽しく過ごしてもらえるよう努力していたのが印象的でした。事前準備を含め、関係各所との連携を得ながら無事に交流事業を終えることができ、非常に教育効果の高い活動になりました。

location_city 生徒の感想

他国の人と交流することで相手の国の文化や習慣を知ることができるのはとても楽しい。

率直に楽しかったというのが1番の感想です。 他国の人と交流することで相手の国の文化や習慣を知ることができるのはとても楽しく、相手が日本の文化を楽しんでくれたことも嬉しかったです。言語の壁は低くはないけれど、お互いになんとか伝え合おうと努力して協力することもスキルアップに繋がったと思います。また、自分の英語力を試す機会にもなりました。国を超えて多くの友人ができてとても嬉しいです!参加してよかったと心から思います!

英語を実際に使えるようにするためには、まだまだ訓練が必要だと痛感しました。

オンライン交流では、文化を紹介して、台湾の雰囲気を感じることができました。学校紹介動画では、台湾の高校生の日常を知ることができよかったです。また、当日はペアや班の人とたくさん話す機会がありましたが、うまく英語で言えなかったり、伝えられなかったりしただけでなく、相手の話には知らない言葉や単語もあり、お互いになんとかコミュニケーションをとっていた感じで、もどかしい思いもしました。藍染や豆腐作りでは協力して作業することができ、とても楽しかったです。英語を実際に使えるようにするためには、まだまだ訓練が必要だと痛感しました。

arrow_right 国立竹北高級中学の生徒の体験記と教師へのインタビューを見る

学校交流の様子