平安女学院大学 (京都府)

交流相手校 Parkland College (アメリカ)
参加生徒の年齢 その他
教員
学生同士が積極的によく話をし、楽しそうに交流できていたので安堵しました
生徒
日本の文化に触れて楽しんで貰えて嬉しいです

埼玉県立 浦和西高等学校 (埼玉県)

交流相手校 北京大学付属中学校 (中国)
参加生徒の年齢 16~18歳
参加人数 セレモニーへの参加:1年生~2年生(計760名)
部活動への参加:サッカー部 20名、バスケットボール部 15名、バトミントン部 20名
教員
海外の生徒との交流が、生徒の自信へつながっているようです。
生徒
中国語で挨拶をした際に大きな反応がもらえてうれしかったです。

学校法人上田学園 上田西高等学校 (長野県)

交流相手校 St Eugene College (オーストラリア)
参加生徒の年齢 16~18歳
上田西高等学校(長野)山口 裕恵先生 ECC顧問
教員
特別なことは何もしていない。普段の活動を披露することで喜んでもらえる。それが一番のモチベーションです。
上田西高等学校(長野)小林 春奈さん
生徒
英語が話せない友人もどんどん関わろうとしてくれる。それが嬉しい